拡張現実(かくちょうげんじつ)と呼ばれるものです。
特定の写真・ロゴ・イラストをスマホ、タブレットのカメラで読み込むと、動画・音声・画像などを再生することができる技術です。今ある印刷物をマーカーとして読み取る設定が手軽にできます。
食事を楽しんでいる人にオススメコンテンツ配信!
カフェでお茶をしているとき、食事をしているとき、待ち合わせをしているとき、 その場所にとどまっている人にコンテンツを配信することが可能。
おすすめのBGMや歌、電子書籍で新刊の立ち読みなど、ユーザーに配信することで同時複数へのマーケティングが可能に!
マーカー:テーブルに貼ったステッカー、メニューなど
ARO:動画・音声・リンク・電子書籍など
メニュー表からクーポンをダウンロード
ゲーム性をもって、クーポンをGET!
マーカー:メニュー、ステッカー
ARO:画像・リンクなど
名入れプレートから動画や音楽を再生
ケーキやお菓子などの「名入れプレート」にARマーカーを設定し、お誕生日や記念日を楽しく演出させることが可能です。
ARアプリをダウンロード、起動してスマートフォンをプレートにかざすと、お祝い用の動画や音楽が再生されるように設定出来ます。
一定料金以上のケーキやお菓子の商品をお買い上げのお客様に、 無料でプレゼントするなどして 1個当たりの単価を上げる施策としても利用可能。
無料でプレゼントする事によりクチコミでの集客も狙えます。
紙面だけでは伝わりづらい、講義や部活動・校風などの雰囲気をARで表現。
実際の学生のインタビュー映像や、先生の授業風景、部活の風景などをARを通して表現することで入学後のイメージをもってもらい、より学校のことを知ってもらえるようなプロモーションとして活用が可能。
生徒募集の数を増やす施策として利用。
保護者の方々向けへの情報配信
運動会や学芸会などイベント行事を見にいけなかった保護者の方々に対して、学級通信やお便りを通じて、動画で見て頂けるように。
などのように保護者向けにARサービスを活用。
この学級通信やお便りを持っている人しか閲覧できないため、不特定多数に見られるリスクも抑えることが可能。
マーカー画像:学級通信・お便りなど
ARO(コンテンツ):動画・画像など
ショップの会員証でありブランドイメージの植え付けにも利用可能。
財布の中にいつも入っている“ショップカード”。またお店に足を運んでいただくために、有効活用を。
ショップカードにCOCOARをかざすと、シークレットセールの情報やポイントキャンペーン、新商品の告知、CM等が期間毎に配信。
キャンペーン、セール情報や新商品情報をいちはやくファン層に届けることで満足度も向上。
マーカー:ショップカードorカードへマーカー
ARO:画像・動画・リンクなど
ARによる動画でチラシのリッチ化!
チラシのリッチ化の施策として活用可能。
マーカー:写真など
ARO:動画・音声・リンクなど
<出版社>
専門雑誌でも使えるARサービス
雑誌内に掲載されている各パーツを比較するために記事広告中にARを搭載。
スマホで読み取ると、そのパーツをつけたバイクの走る映像が流れる。
各パーツメーカーがARサービスを利用して自社のパーツをPR。
それを広告サービスとして展開しスポンサーを募集。
雑誌についている応募ハガキサービスで、ARで動画の最中に流れるキーワードを記載して応募するとプレゼントがもらえる。
COCOARなら、動画再生中もプレゼント応募のサイトにリンクできるため、ユーザーも利用しやすい。
地域に特化した出版物を利用したAR
奈良県に訪れた観光客がより楽しめるよう、出版物にARを盛り込んで運用。 観光協会と協力し、観光地にある看板や広告、飲食店などにARを設置し、観光客が楽しめる仕掛けを企画。
看板や広告にARを設定することで
紙面だけでは伝わらない「音楽の魅力」をARで提供
実際に会場に行かなければどのようなものか分からない音楽なども、ARで演奏状況や歌っている映像を流すことにより認知度を高めることが可能。
ARマーカーにスマートフォンをかざすと、
紙媒体×SNSで認知度、集客率アップ
フリーペーパーの紙媒体×FacebookやTwitterなどで打ち出すことによりクチコミ、シェアによる広がりが期待できる。
ARマーカーにスマートフォンをかざすと、
という使い方が可能に。
<新聞社>
地域に特化したイベントや行事に記事をARで表現
地域に特化した行事や報道を、写真や広告などで表現するためにARを活用。
スマートフォンでアプリをダウンロードし、紙面を撮影すると、記事に関連した写真やニュースの動画が見られる。
今日様々な新聞会社がARサービスを取り入れている。
※ COCOARホームページより転載
上記「ARサービス使用方法」を参考に「App Store」または「Google Play」からパンダマークの「cocoAR」をダウンロード、もしくは下記QRコードからアプリをダウンロードしてください。
COCOARアプリ起動後、中央の四角の中に下記写真を収めるようにしてスマートフォンまたはタブレットをかざしてみてください。弊社のサンプル動画が流れてきます。